top of page

​てつげん版木の会

​(愛称:てつげんはん)
てつげんくん_鮮明.jpg
木版01.jpg

​主 旨

 日本全国行脚し、喜捨を募り、日本で初めて経本経典の大量印刷を実現なされた傍ら、自らの命を刻みながら、数十万人もの難民救済なされました鉄眼禅師の初志貫徹、不撓不屈、大慈大悲の精神を称えて、また、その生き様の証でもあり、国の重要文化財としても指定されております『鉄眼版一切経版木』約六万枚を、広く一般に知って頂き、皆様からのご協力を仰ぎながら、次世代に継承するため『てつげん版木の会(愛称:てつげんはん)』を開催致します。

開 催 令和4(2022)年

第1回…2月19日(土)終了

第2回…3月19日(土)終了

第3回…4月30日(土)10:00~15:00頃

​※順次、開催予定です

​お申込み

各日ご予約先着5名様 

各日ご志納金2万円より/お一人様

まずは、「てつげんはんについて」とお気軽に

担当の黒木までお問合せください。

☏:0774-31-8026

✉:komatsu269@outlook.jp

​主な内容

少人数制のプレミアムイベント!
静かな禅寺の中で、仏の教えにふれ、住職と語らい、
非日常の特別感を堪能されてみませんか。

鉄眼忌と法話

大般若転読法要_本山.JPG
サンプル_法話.png

鉄眼禅師の偉業と遺徳を偲ぶ法要『鉄眼忌』と、盛井幸道住職のお話

御茶席

煎茶道瑞芽庵流様による御茶席で歓談

(椅子席もご用意出来ます)

サンプル_茶席4.jpg
サンプル_茶席5.jpg
サンプル_茶席3.jpg

仏教(経典)伝播から

鉄眼禅師の生き様を学ぶ

サンプル_座学1.jpg
サンプル_三蔵法師2.jpg

座学

サンプル_本山案内 (2).jpg
サンプル_普茶弁当.png

普茶料理と散策

萬福寺の個室で普茶料理を知り、味わう

鉄眼版一切経収蔵庫見学

僧侶と共に国指定重要文化財『鉄眼版一切経版木』6万枚巡り

サンプル_収蔵庫外観.jpg
image.png
大般若経刷りUP.jpeg

『てつげんはん』は、生まれたばかりです。
皆様に喜んでいただけるような『てつげんはん』に育てあげたいと、住職はじめ運営スタッフ一同、一生懸命に取り組んでおります。

ご興味をお持ち頂けましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

末永く『てつげんはん』のこと、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

てつげんはんチラシ3回目.jpg

感染拡大防止に関して

​ 新型コロナウイルス感染症の状況によって、中止或いは延期、内容変更の可能性があります。あらかじめ、ご承知おきの程、宜しくお願い申し上げます。

 尚、中止或いは延期、内容変更が決まりましたら、当ホームページ等への掲載のうえ、既にお申し込みのお客様には、当院よりご連絡を差し上げます。

 ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

<当院の感染拡大防止に対する取り組み>
開催時のチェックリスト(PDF)よりご覧ください。

(京都府からの要請に沿って作成)

%252525E5%2525258D%2525258D_edited_edite
てつげんはん
TetsugenHAN
bottom of page